てぃーだブログ › 少人数制学習塾 がんばり塾 › 学習アドバイス › 高校生の問題が懐かしい

高校生の問題が懐かしい

勉強を後回しにしない!

「がんばり塾の概要」

対象学年:中学1~3年生
(定期テスト対策の都合で北谷中の生徒に限定しています、ご了承ください)

☆定休日:土曜、日曜、祝日、その他

☆科 目:中学生・・・国語、英語、数学、理科、社会(特別授業)

1期(4月~夏休み)
学 年
中1生 午後5:30~7:30 午後5:30~7:30 午後6:30~7:30
中2生 午後7:30~9:30 午後7:30~9:30 午後7:30~8:30
受験生 午後7:30~9:30 午後7:30~9:30 午後8:30~9:30

2期(夏休み以降~)
学 年
中1生 午後7:30~9:30 午後7:30~9:30 午後8:30~9:30
中2生 午後7:30~9:30 午後7:30~9:30 午後7:30~8:30
受験生 午後5:30~7:30 午後5:30~7:30 午後5:30~7:30 午後5:30~7:30

授業料 中1.2年生 受験生
週3回 19,000円 週4回 21,000円
☆各学年、初回のみテキスト代10,000円別途徴収
☆英検は週1回(1~1,5時間)
(5~3級月額5,000円、準2~2級月額7,000円、テキスト代3,000円)

お問い合わせ:電話983-7322
E-mail:pros_natura@yahoo.co.jp
LINE公式アカウント:




2015年05月12日

明日から娘っちは、中間テスト。
数学と生物を教えましたが、

生物のADPとか懐かしいですね~~~~~~><;
C6H12O6なんかも懐かしい。

なんか、もっかい高校生をやってみたい気にもなった。


つか、台風で休みを期待した俺が馬鹿だったorz


朝、起きた頃には、跡すら感じられず、
ま~被害もなかったし、いいか~~~~!
とも思うが、なんか休みたかったw


さてさて、「ユークリッドの互除法」ってのをお尻ですか。
いや、お知りですか??????


最大公約数をもとめるのに、役に立つ、
知ってると超簡単な方法なんですが、



中1に教えてますw


とりあえず、計算は「引き算」のみなんで簡単かと思います。



ま~一般的には組み立て除法をやるんですが、
中学レベルの数字なら、これで十分ですね。

ところが・・・・



132と522の最大公約数は????

となると難しいですよね。

そういうときに便利な方法です。


やり方は2通り。


1)とりあえず割ろ!
すると商が3、あまりが126

この余りを小さい方の132から引く

132-126=6

これより6である。



2)大きい数から小さい数を引く
522-132=390
これを522と132の小さい方で引く
390-132=258
これを390と132の小さい方で引く
258-132=126
これを132から引く
132-126=6
126-6=120
120-6=・・・・

以下ループで6-6=0まで行き着く。

このぞろ目にも似た「6」が最大公約数となる。


ま、すごいことを考え付く人もいるんですね。


何とも不思議な法則です。


つか、ぼくらが高校の時は、習ってませんが、
いまどきの高校生はやるんですね、これ!


余談ですが、最大公約数と最小公倍数を掛けると・・・・


もとの2数を掛けたものと等しくなる・・・・という公式がある。


A×B=G×L


これで、最小公倍数も求めることができる。




あ~~~数学ってほんと、頭が痛くなる楽しい科目だ><;


同じカテゴリー(学習アドバイス)の記事
もうすぐ夏休み
もうすぐ夏休み(2022-07-13 13:40)

中1の壁
中1の壁(2021-04-13 17:16)

新学期スタート目前
新学期スタート目前(2021-04-02 15:53)

持ち物OKですか?
持ち物OKですか?(2021-03-02 14:09)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。